小諸のニュース
マルイ産業 外国人が工場見学 技術を世界の国で役立てて
2023-07-07 小諸のニュース
魚の飼料などを生産販売する「マルイ産業」(伊藤賢治郎社長)で29日、外国人研修者が施設を見学し、飼料の成分や加工技術を学んだ。 この取り組みはジャイカ(国際協力機構)が行っている川や湖などで小規模の養殖を行う「小規模内水 …
小諸市の水道発祥 野馬取水源で感謝祭 来年で百年
2023-05-26 小諸のニュース
小諸市野馬取の水源地で18日、水の安定供給と安全を祈願する「水道感謝祭」を開いた。水道関係者のほか、消防署や消防団といった水に関係する団体などから約30人が参加した。 野馬取水源地は大正13年に造られた水源地。その年から …
千曲小3年生が地域探検 「氷風穴」を学習 7月の祭りで協力を約束
2023-05-12 小諸のニュース
小諸市千曲小の3年生(柳澤美玲担任・10人)の児童が1日、小諸市氷区の氷風穴を訪れ、氷風穴保存会の前田富孝会長から風穴について学習した。 同学年が、「地域探検」をテーマに取り組んでいる今年度の総合学習の一環。この日は氷風 …
5年に1度「伝統芸能のつどい」12団体が演目披露
2023-03-25 小諸のニュース
小諸市内に伝わる地域の伝統芸能を披露する「伝統芸能のつどい」は19日、小諸市文化センターで開き、12団体が出演した。 つどいは、小諸市文化協会(小池平一郎会長)と小諸市の主催で、平成5年から、5年に1度ほどのペースで開い …
美里剣道クラブ 恒例の錬成大会
2023-03-17 小諸のニュース
50年以上の歴史をもつ美里剣道クラブは12日、毎年恒例の錬成大会を耳取公民館で開いた。 同クラブは、地元の三岡地区を中心に子どもの健全育成の意味もこめて昭和44年に発足。現在は小、中、高校生など11人が稽古に励んでいる。 …
「お人形さんめぐり」12日までにぎやかな本町通り
2023-03-12 小諸のニュース
小諸市本町通りやほんまち町屋館を中心とした北国街道沿いで、「北国街道小諸宿のお人形さんめぐり」(依田さおり実行委員長)を開いている。19回目の今年は、コロナ禍ではあるがまちを歩く人の姿も目立っている。 コロナ感染拡大の影 …
目指すは居心地のよい図書館「絵本カフェ」盛況
2023-03-03 小諸のニュース
市立小諸図書館(大池孝志館長)が26日に開いた「絵本カフェ」は、小さな子ども連れの家族を中心に多くの人が集まる盛況だった。来館者たちは、館内で販売するパンや飲み物を買い、そのまま館内で飲食してもOKという特別なイベントを …
小諸商議所 市内2交番に花贈呈 日頃の感謝込め
2023-02-09 小諸のニュース
小諸商工会議所(塩川秀忠会頭)は、「交番の日」の2日、小諸駅前交番と美南交番へ胡蝶蘭の鉢植えを贈った。 日頃から市民の安心と安全を守る交番への感謝を込め、同会議所が平成17年から続けている取り組み。塩川会頭は、「最近は子 …
与良で3年振り「初えびす」野岸小管学部が演奏披露
2023-01-28 小諸のニュース
小諸市与良町の与良蛭子神社で19、20日の両日、「初えびす」が3年振りに開かれた。与良実業会(甘利真澄会長)の主催。参拝者は商売繁盛や五穀豊穣、受験の合格などを願った後、えびす神と大黒天、お種銭が入った500円から2万円 …
御影用水・陣屋応援隊 陣屋跡と史料館をPR 県道沿いに看板設置
2023-01-20 小諸のニュース
小諸市御影にある県史跡「御影陣屋跡」や、軽井沢町を水源とする「御影用水」の歴史を学び、未来へ繋げようと活動する「御影用水・陣屋応援隊」はこのほど、御影陣屋跡と御影地区の歴史的資料を収蔵展示している御影用水史料館の存在を広 …