小諸のニュース
感染者拡大の小諸 直近1週間で新規86人 「10万人当たり」では東京の2倍以上
2021-01-15 小諸のニュース
6日に県独自の感染警戒レベル「5」に引き上げられた小諸市。12日までの直近1週間の新規感染者は86人に上っているが、これは、人口10万人当たりに換算すると190人で、東京都の91人を大幅に上回る数字だ。子どもの感染も増加 …
エアロビックで全国大会 ブルーマリンスポーツクラブ 小原理子さん 甘利真那さん
2021-01-08 小諸のニュース
小諸市のブルーマリンスポーツクラブでエアロビックを学ぶ甘利真那さん(17)=和田=と、小原理子さん(13)=上田市=が全国大会に出場する。 エアロビックは、音楽に合わせた様々な技やしなやかな動きを組み合わせた演技を、技術 …
「力石」や「五輪塔」 諸の宝物に「再び光を」 公民館前 半世紀ぶりに整備
2020-12-31 小諸のニュース
鎌倉時代の「石灯篭蓋」や、地区の若者が遊んだ「力石」など、古くから地元に伝わる遺物が置かれている小諸市諸区の公民館前。道路拡張などで村中の宝物がここに集められて半世紀になるという。同区公民館(荻原洋二郎館長)がこのほど、 …
コロナで苦境の花農家 田中孝尚さん、千華子さん夫妻(氷) 「しめ縄リース」で需要掘り起こし
2020-12-25 小諸のニュース
小諸市氷区で花農家を営む田中孝尚さん(46)と千華子さん(47)夫妻は、同区に移住して5年。現在はトルコギキョウやスターチスの栽培に取り組んでいるが、コロナ禍で花の需要が落ち込む中、ドライフラワーをしめ飾りに施した「しめ …
小諸北佐久シルバー 年とってもいきいきとシニア対象のメーク講座
2020-12-18 小諸のニュース
小諸北佐久シルバー人材センターが、新会員の獲得をねらいにこのほど開いた「シニア世代の女性いきいき講座」には、小諸市や御代田町などからシニア世代の女性が参加。「垢抜ける旬顔メイク」をテーマに、エステのプロからメークのコツを …
小諸図書館開館5周年 新たな一歩踏み出す
2020-12-04 小諸のニュース
市立小諸図書館は開館5周年を迎えた28日、記念セレモニーを開いて節目の年を祝った。また、今年6月22日の時点で到達していたが、コロナ禍のために延期していた入館者100万人の達成セレモニーも合わせて開いた。 小諸義塾の私設 …
坂の上小3年1組 懐古園で観光ガイド
2020-11-26 小諸のニュース
小諸市坂の上小の3年1組(鷹野絵里担任・31人)は19日、懐古園内の来園者に観光ガイドを行う「こどもガイド」を行った。 6年前、こもろ観光ガイド(大西崇弘会長)が設立20周年を記念した事業として発案。当時、坂の上小に勤務 …
キザキ 小商野球部にネット寄贈
2020-11-20 小諸のニュース
ウォーキングポール製造などの「キザキ」(木崎秀臣社長)は13日、同社がゴルフショップで試打用に使っていたネットを小諸商業高野球部に寄贈した。同部では、練習グラウンドの外周に張っているネットが破れた際の補修や、新たな練習ス …
防火ポスター展 野岸小 坂本凛さん金賞
2020-11-13 小諸のニュース
佐久広域の小学4年から6年生を対象にした「佐久広域連合防火ポスター展」で、小諸市からは野岸小5年の坂本凛さんが金賞に選ばれた。 管内40小学校から735点の応募があった。審査員を務めた小諸東中美術教諭の細萱健一さんは、「 …
水墨画家 名立帰山さん(和田)公的施設や企業へ 大型作品「寄贈します」チャリティー販売のアイデアも
2020-11-06 小諸のニュース
水墨画「墨心透映流」の創立者で小諸市和田の名立帰山さん(85)は、昭和57年に小諸市に移住して以降、40年近くにわたって水墨画一筋に活動してきたが、目の病を患い2年前に引退。自宅などで保管している作品のうち、大型のものを …