お茶の間に明るい話題を提供する地域の新聞
ブログ

小諸のニュース

ヨガや脳トレで“若返り” さわやか健康体操

  古城会館で土曜日に開講 会員募集 小諸市古城の古城会館で毎週土曜日(月4回)に開いている「さわやか健康体操」。元小諸市職員の三石保子さんの指導でヨガを中心に楽しんでおり、会員を募集している。 教室は昭和58 …

顔が見える付き合いで「100歳への挑戦」池の前 高齢者見守り隊

麻雀、写真、スケッチ…学びの講座 「閉じこもらせない」「顔を合わせる」 地域のお年寄りの生活を住民同士で支える「高齢者見守り隊」を昨年4月に発足させた御影区池の前常会(板垣栄治会長)。この1年半、日常生活の助け合いのほか …

姿消した『男子高』『女子高』 男女率 徐々に平均化

佐久地方の元々は男子高、女子高だった高校の男女生徒数が徐々に平均化されつつある。この地域の公立高の様子を見てみると―。 野沢南高の新入生 男子が多い年も 昭和50年に男女共学になった野沢南高校は元女子高。伝統的に女子生徒 …

電設業協会 独居老人宅で配線など交換 「ありがとう」がやりがい

小諸市の電気工事業者の組合スタッフが18日、市内の1人暮らし高齢者宅の電気設備の無料診断を行い、配線や蛍光灯の交換や清掃をした。 毎年8月の電気使用安全月間に合わせ、接続部分からの火災予防や業界のイメージアップを目的に昭 …

「そばの実」ダイエット効果に注目 大西製粉(東小諸)に注文相次ぐ

6月下旬にNHKの朝の情報番組で、ソバの実がダイエットに効果があるなどと紹介され、東小諸のそば粉製造販売の「大西製粉」(大西響社長)には放送終了後、全国から多くの注文や問い合わせが舞い込んでいる。 ソバの実には脂肪の吸収 …

小諸高吹奏楽 東海コンクールに出場 「持てる力出し切る」

小諸高吹奏楽部(石倉雄太部長)は、7月末に開いた長野県吹奏楽コンクールで金賞を受賞。27日(日)に長野市のホクト文化ホールで開く東海吹奏楽コンクールに駒を進めた。東海コンクールへの出場は、これで8年連続。 コンクールに出 …

昆虫写真家 海野さんの写真展 小諸高原美術館

昆虫写真家の海野和男さんは、9月3日(日)まで、小諸市立小諸高原美術館の主催で写真展を開いている。 6日には、海野さんが作品について解説する「ギャラリートーク」を行い、多くの来場者が熱心に話に聴き入った。海野さんは「今回 …

40連1900人 「それっ、ドカンショ」

こもろ市民まつり「ドカンショ」は5日に開いた。40連約1900人の踊りの輪が広がり、メーン会場の相生町商店街通りは見物客も合わせ、大勢の人でごった返した。 アニメキャラクターの格好に扮した「ブルーマリン連」や、そろいの法 …

地元プロの名冠した初大会 柳澤理志杯子ども囲碁大会

県学校囲碁連盟東信支部が主催。佐久市出身のプロ棋士、柳澤理志さん(29)の名を冠した大会で、今回が初めての開催。小諸市や佐久市から14人の子どもたちが参加。 柳澤プロは「自分が子どもの頃は、東信地方でも囲碁をやる同世代が …

小諸市内小中8校 全教室にテレビ導入 

美南ガ丘小 千曲小 小諸東中 校内放送で活用 他校も実現に向け試行中 小諸市内8小中学校の全教室に50型のデジタルテレビが導入され、美南ガ丘小(鈴木雅幸校長)では、これまで音声のみだった昼食時の校内放送を、週1回のペース …

« 1 35 36 37 41 »
購読の申し込みはこちら
小諸新聞(小諸市御影新田)
0267-23-7007
小諸中央川上新聞店(小諸市荒町)
0267-23-9111
佐藤新聞店(小諸市藤塚)
0267-22-0639
山下新聞店(佐久市臼田)
0267-82-2063
文盛館山下新聞店(佐久市岩村田)
0267-67-2243
江元新聞店(佐久市中込)
0267-62-7826
加藤新聞店(佐久市中込)
0267-62-0516
池田新聞店(佐久市根岸)
0267-62-8800
今井新聞店(佐久市望月)
0267-53-2411
古川新聞店(御代田町栄町)
0267-32-2244
信毎ふれあいネット東御営業所(東御市加沢)
0268-62-0118
PAGETOP
Copyright © 2015 KOMORO NEWS All Rights Reserved.