佐久のニュース
臼田地域の園児と保護者 互いに描きあった「似顔絵展」 見るだけでほのぼのとした気持ちに 川村吾蔵記念館で8日まで開催
2024-12-05 佐久のニュース
「見るだけでほのぼのとした気持ちになれる展覧会」―。佐久市田口の川村吾蔵記念館であさって8日(日)まで、「未来の巨匠展」と題した似顔絵展を開いている。臼田地域の保育園児とその保護者が互いの顔を描きあった似顔絵を飾る展覧会 …
西耕地区 伝統の「十日夜」 区内に響くわらでっぽうの音
2024-11-17 佐久のニュース
佐久市西耕地区(柳澤本樹区長)の公民館(荻原隆館長)は10日夜、今年の農作物収穫への感謝を込めた伝統行事「十日夜」を行い、地区内の小学1~6年生14人が参加した。 「十日夜、十日夜、十日夜のわらでっぽう、夕飯食ったらぶっ …
親子40人 焼き芋味わう 西屋敷の「なまけものサロン」
2024-10-25 佐久のニュース
佐久市西屋敷の「木のおもちゃ小さな美術館」オーナーの金澤実佐樹さんが代表を務める「なまけものサロン」は12日、西屋敷にある畑で栽培したサツマイモの収穫や、採れたてのイモを焼いたりふかしたりして味わう体験会を開き、親子連れ …
高齢者生協が秋祭り 地域の人に施設知ってほしい
2024-10-20 佐久のニュース
「県高齢者生活協同組合」に所属し、高齢者の居場所作りや配食、小規模多機能型居宅介護事業などを行っている佐久市下越の「かがやきながの東信地域センター」(松﨑裕子センター長)はこのほど、「秋祭り」を開き、多くの人でにぎわった …
高見澤英雄さん 公募展「一水会展」で入賞 「絵は生活の一部 生涯描き続けたい」
2024-10-11 佐久のニュース
全国規模の芸術家団体「一水会」主催の公募展「第85回一水会展」で、佐久市前山の高見澤英雄さん(80)が描いた水彩画「太子駅遺構」が、木下孝則奨励賞を受賞した。受賞作は、群馬県中之条町にある旧群馬鉄山唯一の遺構として国の登 …
ぞっこん!さく市 盛況5万5千人が来場
2024-10-11 佐久のニュース
佐久商工会議所の「ぞっこん!さく市」は5、6の両日、佐久市猿久保の駒場公園で開き、5万5千人の来場者でにぎわった。 公園内の創造館や中央広場を中心に約120の企業などが出展。ギリシャ劇場では中込中や臼田中の吹奏楽部が演奏 …
「遊びながら感性育んで」 小田井に 木のおもちゃ美術館 利用料は親子で1時間3百円
2024-09-06 佐久のニュース
佐久市小田井の西屋敷集会場近くに、様々な木製のおもちゃを置き、それらを自由に手にとって遊べる「信州木のおもちゃ小さな美術館」が開館する。10月5日(土)にプレオープン予定。 オーナーは金澤実佐樹さん(49)=上田市=。同 …
卵焼きに「星5つ」 子どもが弁当づくりに挑戦
2024-08-31 佐久のニュース
JA佐久浅間は6日、20日の両日、地域の小学生を対象にした「こどもクッキング」を道の駅ヘルシーテラス佐久南で開き、子どもたちが弁当づくりに挑戦した。 6日の企画には、小学3年生から6年生まで11人の子どもが参加。献立決め …
野沢祇園祭 本みこし勇壮に
2024-08-04 佐久のニュース
佐久市野沢の祇園祭は27、28両日に開いた。28日の本祭りでは野沢地区を本みこしが勇壮に練り、沿道からも「よいさ」の掛け声が飛んでいた。 本みこしは朱雀、白虎、玄武、青龍の四神を模したみこしが先導し、太鼓の音色に合わせて …
みこしに歓声 にぎわった「岩村田祇園祭」
2024-07-27 佐久のニュース
今回で635回目となる伝統の「岩村田祇園祭」は20、21の両日開いた。 岩村田商店街を歩行者天国にして開催。両日とも30度を超える真夏日となったが、商店街は多くの来場者でにぎわい、出店にも行列ができていた。 迫力満点の大 …