佐久のニュース
地域見つめた佐久橋の名板 岸野と高瀬の両地区に贈呈
2018-03-23 佐久のニュース
佐久市鳴瀬の千曲川スポーツ交流ひろば近くにかかる「佐久橋」が80年以上ぶりに建て替えられ、新橋が昨年11月から通行できるようになった。現在は旧橋の撤去作業を進めているが、佐久建設事務所は地元地区の要望を受け、旧橋の橋名板 …
長土呂区神津一族 先祖へ思い込めて墓地に石碑を建立
2018-03-23 佐久のニュース
佐久市長土呂区の神津一族会は、平成元年から30年間会長を務めてきた元佐久市長の神津武士さん(92)が今年7月末で会長を退任するのに合わせ、先祖への感謝の気持ちを込めた石碑を神津家の墓地に建立。彼岸入りの18日、15人の親 …
臼田小昭和21年卒 今年で『最後』 約40年続けた学年会
2018-03-16 佐久のニュース
約40年に渡り、年に1度の親睦学年会を開いてきた臼田小学校昭和21年卒の仲間たち。長年続けてきた学年会だが、メンバーの高齢化を理由に、12日に開いた会を“最後”にした。 メンバーは今年84歳と85歳。学年会は、毎年2月か …
新入学児童の健康増進願う 貞祥寺で祈願祭
2018-03-16 佐久のニュース
佐久市前山の貞祥寺は、新入学児童を対象とした「入学児童祈願祭」を行った。 同寺の仏教婦人会(田村善子会長)が主催。新入学児童の健康と勉学増進を願う法要で、今年は子ども20人と、保護者が参列した。 子どもたちはそれぞれ火の …
ママさんバレー 「佐久K」全国大会出場
2018-03-02 佐久のニュース
佐久地域の女性で作るバレーボールチーム「佐久K」が、9日(金)から11日(日)まで大阪府で開く「全国家庭婦人バレーボールいそじ大会」に出場する。 大会は50歳以上を対象に毎年開いていて、佐久地域からは前年の「佐久J」チー …
高齢者大が修了式 ダンスやコーラス 1年の成果を披露
2018-03-02 佐久のニュース
佐久市高齢者大と同大学院の今年度の修了式は21日開いた。 今年度は高齢者大に185人(男性60人・女性125人)が入学。全18回のカリキュラムを行い、平均出席率は85・9%、皆勤者は58人だった。 また、高齢者大を修了し …
ササエヤ(野沢)「手に取って眺めて」ひな人形 150点展示
2018-02-24 佐久のニュース
佐久市野沢で衣料と雑貨を販売するササエヤ(出浦文子店主)は、3月4日(日)まで「古雛・古作押絵雛まつり」を開いている。金襴緞子の十二単衣をまとった享保びなや江戸期の古今びなのほか、松本地方で作られた横40㌢ほどの押絵びな …
横根区「ビンゴ大会」に子どもの歓声 公民館祭り 盛大に
2018-02-16 佐久のニュース
佐久市横根区の「公民館祭り」は11日開いた。 毎年、同区公民館(楜沢宏二館長)が主催し、農閑期の2月に開く恒例の催し。区民による作品展示(約60点)のほか、日本舞踊や、平根小横根支部児童会による合唱など多彩なステージ発表 …
春日地区で文化祭 道祖神祭り「灯篭切り子」展示
2018-02-16 佐久のニュース
佐久市春日地区の文化祭は4日、御鹿の郷地域ふれあいセンターで開いた。 同センターで活動する区民の作品のほか、民謡やマンドリン、地区の小学生による浦安の舞などのステージ発表もあり、来場者を楽しませた。また、そば打ち体験を行 …
東電調整池や滑津川に 「コハクチョウ」飛来
2018-02-09 佐久のニュース
佐久市中込にある東電の調整池にコハクチョウが今年も飛来し、佐久市岩村田の林誠さんが4日の午前10時頃、氷上で羽を休めていたところをカメラに撮った。この時は13羽のコハクチョウが確認された。 佐久市東小教諭で佐久教育会動物 …