お茶の間に明るい話題を提供する地域の新聞
ブログ

小諸のニュース

井子区で文化祭 石器に飛行機 多彩な展示

井子公民館(楢原正仁公民館長)は18、19の両日に区民文化祭を開き、2日間で60人が来場した。 40年以上続く行事で、書や盆栽、絵画などの作品が約300点並び、来場者の目を楽しませた。また、土器や矢じりのほか、飛行機模型 …

「夢の種」が実る秋 大杭で「夢まつり」にぎわう

小諸市の川辺地区で行う「夢まつり」は28日、小諸市大杭の飲食店「ポーキー」が運営するキャンプ場「あたらび」で開き、大勢の人が集まって秋の一日を楽しんだ。 実行委員会(清水隆利委員長)の主催で13回目。これまで春に開いてい …

市内の長寿者をお祝い  小泉小諸市長が訪問

小諸市の小泉俊博市長は15日、今年度の市内最高齢男女と100歳となる高齢者など計4人の自宅などを訪問。市や国の祝状などを贈って長寿をお祝いした。 今年度、小諸市の最高齢者は男性が102歳、女性が106歳。年度内に100歳 …

初めて女子児童が参加 伝統の八朔相撲盛況

小諸市八幡宮の「八朔相撲」は7日に開き、市内の小学1年から6年まで21人の子ども力士が参加。土俵入りを披露したほか、力いっぱいの取り組みを見せた。今年は初めて、野岸小から2人の女子児童が参加した。 八朔相撲は元禄4(16 …

三岡地区行政懇談会  ごみ減量への取り組み報告  独自の「雑がみ袋」お披露目

小諸市の▽市▽森山▽耳取の3区で構成する三岡地区区長会(会長・荻原白市区長)は20日、森山公民館で行政懇談会を開いた。三岡地区からは区長会役員や3区の民生委員、農業委員、小中PTA支部長など地元関係者と、小泉俊博小諸市長 …

坂の上小昭和55年卒 同級会でタイムカプセル掘り起こし 発見できずも「楽しかった」

小諸市の坂の上小を昭和55年に卒業した同級生ら約40人が10日に同級会を開き、卒業時に埋めたタイムカプセルの掘り起こしを行った。 以前から同級生の間で掘り起こしの企画は持ち上がっていたが、同小が今年100周年を迎え、再来 …

市公民館のこども講座 小学生が台作りから作業 「流しそうめん」楽しむ

小諸市公民館は31日、小諸市大久保の安藤百福センターで「巨大流しそうめん」の講座を開き、市内の児童17人をはじめ保護者など約30人が参加。同センター敷地内で竹を伐採して、流しそうめんの台を作るところから作業を体験した。 …

ガンダムマンホールカード配布開始 「小諸」の知名度アップに期待

小諸市内で今年3月から設置されている「ガンダムマンホール」をデザインしたマンホールカードが完成し、市は25日から配布を始めた。 ガンダムマンホールは、バンダイナムコグループの「ガンダムプロジェクト」が企画する「ガンダムマ …

昆虫写真家・海野和男さん 「小諸の蝶」テーマに写真展 高原美術館で8月17日まで

小諸市にアトリエを持つ昆虫写真家の海野和男さんの写真展「小諸の蝶と日本の蝶の故郷雲南省」が20日から、小諸市飯綱山公園の小諸高原美術館で始まった。8月17日(日)まで。 展示しているのは、海野さんが小諸市をはじめ東信地域 …

祇園祭 小諸市民まつり にぎわう

健速神社と天王社の祇園祭は13日に開いた。好天に恵まれ気温が上がる中、いずれのみこしも担ぎ手が威勢の良い掛け声をあげながら、勇壮な練り歩きを披露した。   小諸市民まつり「みこし」は12日に開き、メイン会場の相 …

1 2 3 43 »
購読の申し込みはこちら
小諸新聞(小諸市御影新田)
0267-23-7007
小諸中央川上新聞店(小諸市荒町)
0267-23-9111
佐藤新聞店(小諸市藤塚)
0267-22-0639
山下新聞店(佐久市臼田)
0267-82-2063
文盛館山下新聞店(佐久市岩村田)
0267-67-2243
江元新聞店(佐久市中込)
0267-62-7826
加藤新聞店(佐久市中込)
0267-62-0516
池田新聞店(佐久市根岸)
0267-62-8800
今井新聞店(佐久市望月)
0267-53-2411
古川新聞店(御代田町栄町)
0267-32-2244
信毎ふれあいネット東御営業所(東御市加沢)
0268-62-0118
PAGETOP
Copyright © 2015 KOMORO NEWS All Rights Reserved.