お茶の間に明るい話題を提供する地域の新聞
ブログ

佐久のニュース

前山南の倉沢薬師堂で花まつり

佐久市の有形文化財に指定されている前山南の「倉沢薬師堂」で5日、花まつりの祭典が開かれた。 薬師堂は江戸時代中期の明和5年に建立され、平成10年に市の有形文化財に指定されている。本堂の下に秘仏の石造薬師如来立像があり、6 …

北欧発祥のニュースポーツ「モルック」楽しむ 月1回の無料の認知症予防教室

佐久市根岸の特別養護老人ホーム「シルバーランドきしの」は、広く地域の人を対象に月1回のペースで「およりなんしきしの」と題した無料の認知症予防教室を開いている。 4月の教室は、北欧発祥のニュースポーツ「モルック」を体験する …

おすすめ絵本を教えてくれる「ガチャガチャマシーン」臼田図書館で23日から特別イベント

佐久市臼田図書館は「子ども読書週間」に合わせて、23日(水)から5月11日(日)まで、子どもを対象にした「おすすめ絵本を教えてくれるガチャガチャマシーン」と題したユニークなイベントを行う。 段ボールや色画用紙などを使って …

佐久友の会「豆まめキッズ」 豆腐作り通じ食育推進 3月は味噌作り体験

雑誌「婦人之友」愛読者で作る「佐久友の会」は22日、佐久市長土呂の「佐久友の家」で豆腐作りの体験会を行い、佐久地域から子ども10人、保護者6人が参加した。 佐久友の会が食育推進などをねらいに今年度行ってきた、「それいけ! …

中込小1年生 「凧づくりに挑戦」

○…中込小学校の1年生がこのほど、「凧づくり」に挑戦。佐久凧保存会のメンバーを講師に、思い思い好きな絵を描いた個性あふれる凧を完成させた。 ○…生活科の授業で「昔の正月遊び」を体験したという子どもたち。そうした中で、「凧 …

浅間中美術部の共同制作絵画 コンクールでグランプリ 712点の頂点に 「頑張り認められてうれしい」

浅間中学校の美術部が共同制作した絵画作品が、絵具などを扱うメーカー「ターナー色彩」主催の絵画コンクールでグランプリを受賞した。 同コンクールは「共同作品」を対象に毎年開いていて、今回の応募総数は712点。浅間中美術部の受 …

桜井地区で「まゆ玉作り」地域交流の一環 「支え合いの会」が主催

上桜井JA女性部「桜井支え合いの会」(櫻井千枝子会長)は11日、上桜井公会場でまゆ玉作りを行い、子どもから大人まで34人が参加した。 同会が地域交流の場として行っている「ほほえみ広場」の一環。10年ほど前から上桜井区で行 …

ノドに詰まりにくい 「白玉しるこ」作り カフェで教室

くろさわ病院などを運営する社会医療法人「恵仁会」が開設しているJR中込駅そばの「ケイジンほっとてらす」でこのほど、「ノドに詰まりにくい白玉のおしるこ」をつくる教室を開いた。 同所では月1回のペースで、誰でも気軽に参加でき …

2百人の定員「すぐにいっぱい」1月公演のミュージカル「大イナル道」

佐久商工会議所と市観光協会が主催して、来年1月26日(日)に佐久市取出の生涯学習センターで開く観覧無料のミュージカル「大イナル道」。先着順で観覧希望者を募っていたがすぐに定員いっぱいになり、既に受付を締め切っている。 同 …

臼田地域の園児と保護者 互いに描きあった「似顔絵展」 見るだけでほのぼのとした気持ちに 川村吾蔵記念館で8日まで開催

「見るだけでほのぼのとした気持ちになれる展覧会」―。佐久市田口の川村吾蔵記念館であさって8日(日)まで、「未来の巨匠展」と題した似顔絵展を開いている。臼田地域の保育園児とその保護者が互いの顔を描きあった似顔絵を飾る展覧会 …

1 2 3 44 »
購読の申し込みはこちら
小諸新聞(小諸市御影新田)
0267-23-7007
小諸中央川上新聞店(小諸市荒町)
0267-23-9111
佐藤新聞店(小諸市藤塚)
0267-22-0639
山下新聞店(佐久市臼田)
0267-82-2063
文盛館山下新聞店(佐久市岩村田)
0267-67-2243
江元新聞店(佐久市中込)
0267-62-7826
加藤新聞店(佐久市中込)
0267-62-0516
池田新聞店(佐久市根岸)
0267-62-8800
今井新聞店(佐久市望月)
0267-53-2411
古川新聞店(御代田町栄町)
0267-32-2244
信毎ふれあいネット東御営業所(東御市加沢)
0268-62-0118
PAGETOP
Copyright © 2015 KOMORO NEWS All Rights Reserved.