お茶の間に明るい話題を提供する地域の新聞
ブログ

佐久のニュース

20回迎え 「定着」異文化への理解深める 国際交流フェスにぎわう

多国籍の市民同士が交流し、互いの文化への理解を深める佐久市の「国際交流フェスティバル」は2日、野沢会館で開いた。 タイやベトナム、中国など、様々な国の文化を紹介するブースが並んだほか、伝統舞踊が楽しめるステージ、茶道や着 …

壮年ソフトファーストピッチ 優勝は臼田・根々井・石神

佐久市壮年ソフトボール大会ファーストピッチの部はこのほど、決勝トーナメントを行い、ブロックごとの優勝が決まった。 佐久地区の79チーム約1200人が参加。5月から6ブロックに分かれてリーグ戦を行い、A・B、C・D、E・F …

【紙上個展】パンフラワー「私も今、花ざかり」 10年前の作品をまとめて大作に

小麦粉を材料に作った粘土(パンド)に油絵具を練り込み、はさみやアルミの棒で花びらや葉を一枚一枚作った作品です。▽シンビジウム▽トルコキキョウ▽カラー▽グロリオサ▽蘭のマリリンモンロー▽オンシジウム▽木の実の7種類の花で、 …

大舞台に立つ感動「味わって」第九合唱団員を募集中

「コスモホール佐久第九演奏会合唱団」は、12月2日(日)に同ホールで開く演奏会に出演する団員を募集している。 演奏会はコスモホールの開館10周年記念事業で始まった催しで今回が18回目。練習は既に7月20日から始めているが …

小学生や高齢者 地域からも続々 シチズンミヨタ佐久工場(根々井)見学者5千人突破の勢い

平成28年12月に稼働を始めたシチズン時計マニュファクチャリングの「ミヨタ佐久工場」(佐久市根々井)。地域に開かれた「魅せる工場」として工場見学者を積極的に受け入れており、稼働から約1年半で延べ見学者数が5千人を突破する …

生まれ変わった下県区ゲートボール場 競技の普及に向け努力

昨年末に通行可能になった新しい佐久橋。同橋の建設にあたり、旧橋のたもとにあった佐久市下県区のゲートボール場の敷地が削られ、使用できなくなっていたが、このほど新しい「下県区ゲートボール場」が完成した。 もともとは架け替え工 …

御牧原に4万人 大運動会の実態学ぶ 望月歴史民俗資料館

佐久市望月の望月歴史民俗資料館(上原美次館長)は7日から、「海軍記念日御牧原大運動会の奇跡―国威発揚と国民訓練」と題した企画展を開いている。期間は9月9日(日)まで。 明治39年から昭和19年まで、日露戦争戦勝記念日の「 …

「素朴な花にいやされて」 美笹観察園のウバユリ見頃

シカ被害網で対応 群生地を有志が保護 〇…佐久市前山の旧美笹自然観察園で、今年もウバユリが見頃を迎えている。夏の光さす森の群生地で、薄緑色の素朴な花が訪れる人を出迎えている。 〇…植物愛好家を中心に26人でつくる「美笹ハ …

ペッパーくんと防犯学ぶ 浅科幼稚園で佐久署が講話

佐久署は23日、ヒト型ロボット「ペッパーくん」を活用した防犯講話を浅科幼稚園で行った。 ペッパーくんは、明治安田生命が地域貢献活動の一環で防犯教室や各種イベントに無償で貸し出しているもので、佐久署がこの制度を活用。ロボッ …

「美しさを感じる心育んで」北中込駅に花苗百株植栽

佐久市中込小の中央区北2支部(吉澤まどか支部長)の児童有志は29日、支部内にある小海線北中込駅ロータリーに花の植栽を行った。 駅のロータリーを整備して数年がたつが、「地域の手で美化に貢献したい」とJRや区の協力も得て同支 …

« 1 29 30 31 44 »
購読の申し込みはこちら
小諸新聞(小諸市御影新田)
0267-23-7007
小諸中央川上新聞店(小諸市荒町)
0267-23-9111
佐藤新聞店(小諸市藤塚)
0267-22-0639
山下新聞店(佐久市臼田)
0267-82-2063
文盛館山下新聞店(佐久市岩村田)
0267-67-2243
江元新聞店(佐久市中込)
0267-62-7826
加藤新聞店(佐久市中込)
0267-62-0516
池田新聞店(佐久市根岸)
0267-62-8800
今井新聞店(佐久市望月)
0267-53-2411
古川新聞店(御代田町栄町)
0267-32-2244
信毎ふれあいネット東御営業所(東御市加沢)
0268-62-0118
PAGETOP
Copyright © 2015 KOMORO NEWS All Rights Reserved.