佐久のニュース
臼田駅前 の『石臼』 いわれ記した看板設置
2017-08-25 佐久のニュース
かつて「領土取り」で使用 佐久市の臼田駅前の公園に安置されている直径1㍍ほどの石臼。この石臼に関するいわれを記した立て看板がこのほど設置され、関係者が集まり供養祭を行った。 看板を設置したのは、臼田町商工会上町支部と三反 …
伝統行事「身近に感じて」 跡部の踊り念仏 小学生が練習
2017-08-18 佐久のニュース
佐久市跡部に伝わる国の重要無形民俗文化財の「跡部の踊り念仏」。地元の小学生に「もっと身近に感じてほしい」と、保存会(北村東巳会長)が練習会をこのほど開いた。参加した26人の子どもたちが、実際と同じ大きさの「道場」の中で、 …
余った夏野菜で「サラダバー」 うすだまちづくりラボが企画
2017-08-18 佐久のニュース
「余った夏野菜を活用して地域のつながりを―」。地域の課題を洗い出し、より良いまちづくりを進める「うすだまちづくりラボ」は、無償で提供された夏野菜を味わう「サラダバー」を企画した。 収穫時期を迎え、各家庭で余りがちな「夏野 …
旧大沢小 2階の窓枠 木製に復活
2017-08-11 佐久のニュース
13~16日 一般公開 佐久市大沢地区の有志で作る「大沢地区文化財保存会」(永井一男会長)は13日(日)から16日(水)までの4日間、旧大沢小の建物を一般公開する。昨年度から、建物のガラス枠をアルミサッシから建築当時の …
障害者の 就労支援 自家焙煎のコーヒー「ぶるーむ」が好評
2017-08-11 佐久のニュース
民間企業で就職を希望する障害者の就労移行支援を行う佐久市中込の「ワークサポートこすもす」は、「こーひー屋ぶるーむ」と名付けた店を運営し、自家焙煎コーヒーを販売している。コーヒー豆は、1粒1粒目視でチェックし、異物やカビ豆 …
25人の子ども議員 佐久市政に意見や要望
2017-08-04 佐久のニュース
佐久市内全小中学校を対象にした「子ども議会」は28日に開き、25人の子どもたちが議員となり、柳田清二佐久市長はじめ理事者らに、子どもなりの意見や要望をぶつけた。 子どもたちが議員となり、実際の方式にのっとって質問すること …
明るく、元気に、楽しく元プロ選手3人が指導 少年少女野球道場
2017-07-28 佐久のニュース
元プロ野球選手を講師に迎え、佐久地域の少年野球チームの子どもたちに技術や礼儀などを教える「佐久平少年少女野球道場」は17日、佐久市営グラウンドで開いた。 佐久青年会議所のOBを中心につくる実行委員会(北山浩一委員長)が主 …
懐かしい味 ポンせんべい 小宮山に製造工場
2017-07-21 佐久のニュース
荻原京子・隆博さん親子が切り盛り 浅科特産の五郎兵衛米の玄米を使った『ポンせんべい』を作る工場が佐久市小宮山にある。地元をはじめ首都圏からも注文が入る商品で、「懐かしい味」と好評だ。 工場は、代表の荻原隆博さん(39)と …
4基のみこし勇壮に 岩村田祇園祭
2017-07-21 佐久のニュース
佐久市岩村田の祗園祭は15、16の両日開き、若宮神社祇園社の本みこしをはじめとする4基の大人みこしが見ごたえのある勇壮な練り歩きを披露した。 本みこし 15㌔を練り歩き 本みこしは、荒宿を中心とした担ぎ手30人が旧岩村田 …