小諸のニュース
小諸市高齢者ク連 今年初のMG大会盛況
2020-10-16 小諸のニュース
小諸市高齢者クラブ連合会(牧野和人会長)のマレットゴルフ大会は、112人が参加して13日、南城公園マレットゴルフ場で開いた。 この大会は、毎年5月と10月の2回行っているが、今年は新型コロナウイルスの影響で10月のみとな …
山浦早智子さん(耳取) 自宅でチョウを羽化「ずっと見ていても飽きない」
2020-10-09 小諸のニュース
小諸市耳取の山浦早智子さん(83)はこのほど、自宅でチョウの「ツマグロヒョウモン」を1匹羽化させた。「ずっと見ていても飽きない。かわいいです」と目を細め、「家の中ではかわいそうなので、もうしばらくしたら外に放してあげます …
小諸東中陸上部 400mリレーで全国出場 県大会は記録更新で優勝
2020-10-01 小諸のニュース
小諸東中陸上部(榊原歩部長)の4人が、16日(金)から横浜市の日産スタジアムで開く全国大会に男子400㍍リレーで出場する。 走者は榊原歩部長、伊藤壮一郎君、佐々木隆之介君、山本赳瑠君でいずれも3年生。4人ともスポーツクラ …
107歳の甘利さとさん 市内最高齢者をお祝い
2020-09-25 小諸のニュース
今年度の小諸市の最高齢者は、現在107歳の甘利さとさん。21日に小諸市の小泉俊博市長らによる長寿の祝賀訪問を受け、長寿の秘訣は「好き嫌いなく何でも食べること」と話した。 小諸市で今年度100歳を迎えるのは29人。この日、 …
小諸市小学校の運動会 コロナ対策で各校知恵絞る 美南ガ丘小は「運動会週間」
2020-09-18 小諸のニュース
小諸市内6小学校の運動会は、新型コロナの影響で「密」になる状況を防ごうと、学年ごとに6日間に分けたり時間別に児童や保護者を入れ替える方法を取る学校、運動会に代わる行事を考案する学校など、各校とも知恵を絞っている。11日に …
プロから「米」を学ぶ 43人が「米飯官能鑑定士」認定 来年のコンクールに協力
2020-09-03 小諸のニュース
小諸市は29日、「米飯官能鑑定士」を要請する講座を開き、午前と午後の2回で43人が参加。おいしいコメの見分け方や、コメをおいしく炊くコツなどを学んだ。 同鑑定士の資格は、「米・食味分析鑑定コンクール」を主催する米・食味鑑 …
関係者15人で藤村忌 記念館職員がオカリナ演奏
2020-08-28 小諸のニュース
文豪・島崎藤村(一八七三―一九四三年)を偲ぶ「藤村忌」は、命日の8月22日に懐古園内の藤村記念館で開いた。例年2百人以上が参加するが、今年は新型コロナウイルス対策のために関係者のみの15人で行った。 これまでは式典で献歌 …
事情聴取や指紋採取 学生が警察の仕事体験
2020-08-28 小諸のニュース
高校生や専門学生ら女性2人を含めた8人が21日、小諸署で警察官の仕事を体験した。 この日は、白バイやパトカーを見学した後、タブレット端末が盗まれた想定で、事情聴取や被害届を作成。鑑識が実際に現場で使っている道具で空きびん …
住民の結束で「花いっぱい」池の前団地の入口花壇 25年目で組織再構築
2020-08-21 小諸のニュース
〇…小諸市御影区の国道141号線沿い。池の前団地の入口の花壇が華やいでいる。団地の住民らが今年6月に植え付けた。長さ35mの花壇の中で、サルビアやマリーゴールド、ダリアなど様々な花が咲き誇っている。 〇…花壇が整備された …
灯篭作り体験 子どもに人気 糠地郷蝶の里山会
2020-08-07 小諸のニュース
小諸市糠地区で蝶を守る環境作りに取り組む「糠地郷蝶の里山会」(大島康紀代表)は23日から26日まで、小諸高原美術館で開いた「糠地郷の蝶」と題した蝶をテーマにした作品展に合わせ、大島会長によるミニ灯篭づくりのワークショップ …
