お茶の間に明るい話題を提供する地域の新聞
ブログ

小諸のニュース

千曲保 餅つき楽しみ「うすどん」登場

小諸市千曲保育園(柏木恵美子園長)で長年使って老朽化していた餅つき用のうすがきれいに補修され、「うすどん」として生まれ変わって同園に仲間入りした。 同園では毎年餅つきを行っているが、30年以上は使ってきたとみられるうすが …

交通安全功労で表彰 唐澤正幸さん(竹花工業)「事故ゼロ目指す」

小諸市南町の「竹花工業」の唐澤正幸社長(67)は、長年の交通安全活動に対する功績で、関東安全運転管理者協議会連合会長と関東管区警察局長の連名で功労者表彰を受けた。 唐澤さんは安全運転管理者協会小諸支部の理事を務めており、 …

酢久商店の新商品「ピザ」好評

小諸市荒町の酢久商店は13日に「山吹味噌感謝祭」を開き、このほど販売を始めた新商品の冷凍ピザの試食コーナーを設けるなど大々的にアピール。「味噌とチーズの相性がいい」など好評だった。 延宝2年(1674)の創業から340年 …

8~91歳が「ナイスショット」 北大井地区

小諸市北大井地区のマレットゴルフ大会は14日に開催。紅葉が広がり始めた会場の平成の森に、参加者が弾くボールの音が心地よくこだました。 15区で構成する小諸市公民館の北大井支館(竹内健一支館長)主催。毎年開くソフトボールや …

女子小中 学生6人浦安の舞を披露 多古神社(芝生田)秋季例祭

小諸市芝生田区の多古神社の秋季例祭が8日に開かれ、小中学生の女子6人が浦安の舞を奉納した。 浦安の舞は20年ほど前までは小学6年生のみで行っていたが、少子化が進み、5年生も加わるようになった。今年はさらに5、6年生の踊り …

坂の上小3年 懐古園内をガイド リコーダー演奏も披露

小諸市坂の上小3年の2クラス53人が、10~11月にかけて懐古園内で観光客のガイドを行っている。 担任の濱崎和美教諭が「小諸市に住んでいるのだから、地元の名所を説明できるようになってほしい」と、総合的な学習の時間を使い4 …

小諸少年剣道クラブ 手打ちそばを味わう

小諸少年剣道クラブの児童と保護者の17人が22日、御牧ヶ原そば会(小山徹会長)の指導でそば打ちを体験した。 剣道クラブを指導する塚本良助さんが、保護者から子どもにそば打ちを体験させたいと頼まれたのをきっかけに開いた。子ど …

城下町フェスタ 古い着物や骨董展示 子どもの遊びも体験

北国街道沿いの商家や蔵などを会場にした「信州小諸城下町フェスタ」は、21日から25日まで開いた。 「小諸市の歴史ある建物を残したい」と始まったイベントで、本町から市町周辺にかけての建物や小諸駅隣の停車場ガーデン、本陣主屋 …

糠地の宮坂ファーム アサギマダラ飛び交う 9月末まで

〇…小諸市糠地の宮坂繁さん(71)が自宅近くに整備したオープンガーデン「宮坂ファーム」に、50匹以上のアサギマダラが飛び交っている。チョウが好むフジバカマを植栽した効果で、9月いっぱいまで見られるという。 〇…アサギマダ …

小諸市の高齢化率 最高は大手58・6% 最低は西八満17・4%

人口の65歳以上の割合を示す小諸市の高齢化率は現在30・2%。5年前から毎年0・6%程度増加しており、7年後には33・7%になるとみられていて、3人に1人が高齢者となる計算だ。(昨年4月時点・小数点以下四捨五入) 行政区 …

« 1 27 28 29 41 »
購読の申し込みはこちら
小諸新聞(小諸市御影新田)
0267-23-7007
小諸中央川上新聞店(小諸市荒町)
0267-23-9111
佐藤新聞店(小諸市藤塚)
0267-22-0639
山下新聞店(佐久市臼田)
0267-82-2063
文盛館山下新聞店(佐久市岩村田)
0267-67-2243
江元新聞店(佐久市中込)
0267-62-7826
加藤新聞店(佐久市中込)
0267-62-0516
池田新聞店(佐久市根岸)
0267-62-8800
今井新聞店(佐久市望月)
0267-53-2411
古川新聞店(御代田町栄町)
0267-32-2244
信毎ふれあいネット東御営業所(東御市加沢)
0268-62-0118
PAGETOP
Copyright © 2015 KOMORO NEWS All Rights Reserved.