お茶の間に明るい話題を提供する地域の新聞
ブログ

小諸のニュース

音楽療法士 西巻靖和さん 『信濃へのラブソング』 広めるコンサート初企画

小諸市新町の音楽療法士・西巻靖和さん(52)と音だまくらぶが、小諸市大久保の布引温泉こもろでこのほど開いた「信濃への愛のうたコンサート」は、約40年前に作られた『信濃へのラブソング』なる歌を広めようと初めて企画したコンサ …

南ヶ原区 藤塚区 お隣同士で介護予防 合同の取り組み8年目

小諸市北大井地区で隣接する南ヶ原区と藤塚区は、かつて行われた林野開墾で深い繋がりのある「お隣同士」。この関係を介護予防にも生かそうと、8年前から合同で年1回の「健康達人区らぶ」を開いている。24日に開いた今年の事業には、 …

小山弥一さん(与良)熱唱 作詞作曲の『消防団の歌』音楽のまちミニコンサートで披露

〇…「浅間のすの野に栄える町を、ぼくらは命を懸けて守る」―。小諸市与良で自動車整備工場を営む小山弥一さん(50)が、ステラホールで20日に開いた「音楽のまち・こもろミニコンサート」に出演。自ら作詞、作曲した『消防団の歌』 …

小諸JC 市章かたどった「手形絵」 市内小中学校に寄贈

小諸青年会議所(土屋壮亮理事長)は、11月に開いた初の「ふれ愛フェスティバル」で参加者とともに作り上げた小諸市の市章をかたどった「手形絵」9枚を、市内の8小中学校と小諸養護学校に1枚ずつ寄贈する。 フェスティバルは同所の …

大浅間火煙太鼓 迫力の演奏で観客魅了

大浅間火煙太鼓保存会(小林敬志会長)の自主公演「希望のとき」は7日、小諸市文化センターホールで開き、息の合った迫力ある演奏で多くの観客を魅了した。 同会の活動は34年目。現在は30人ほどの打ち手がおり、平成11年にスター …

小諸市のALTが研修 英語の「やり取り」どう教える?

小諸市内の小中学校に勤務する外国語指導助手(ALT)は4日、英語教育の進め方などについて意見交換する研修会を美南ガ丘小学校で行った。英語の授業における児童生徒と教員の「英語でのやり取り」をどう進めれば良いかについて、事例 …

薬師館の「SNSフォロワー割」女性タレント3人が利用 小諸の観光発信に期待

○…小諸市菱野温泉の「薬師館」が行っている「SNS復興フォロワー割引」サービスを利用しようと2日、倉持由香さん(28)と鈴木咲さん(32)、吉田早希さん(32)の3人の女性タレントがプライベートの旅で同館を訪れ、1泊2日 …

芦原中が60周年 新制服を披露

小諸市芦原中学校(鹿取俊彦校長)は23日、創立60周年の記念式典を開き、来年度から採用する新制服を披露した。「芦原」の頭文字Aと梅の花の飾り文字があり、胸ポケットに校章をあしらった。男子は学生服、女子はセーラー服に似せた …

40年続く文化祭 AED講習会も 市町区

小諸市市町区の公民館(市川富士夫分館長)は4日、文化祭を開いた。 40年以上続く恒例の行事で、今年は地元の「すみれ会」によるフラダンスや民踊、参加者によるカラオケで盛り上がった。会場ではうどんやおにぎりも振る舞われ、商品 …

四ツ谷区 歌や寸劇楽しむ ちょっと遅めの敬老会

小諸市四ツ谷区(青木一男区長)の敬老会は3日に開き、65歳以上のお年寄り約50人が参加。歌や大正琴、ウクレレ、寸劇など多彩なステージ発表を楽しんだ。 四ツ谷区の敬老会は毎年11月3日に固定して開いているといい、青木区長は …

« 1 19 20 21 41 »
購読の申し込みはこちら
小諸新聞(小諸市御影新田)
0267-23-7007
小諸中央川上新聞店(小諸市荒町)
0267-23-9111
佐藤新聞店(小諸市藤塚)
0267-22-0639
山下新聞店(佐久市臼田)
0267-82-2063
文盛館山下新聞店(佐久市岩村田)
0267-67-2243
江元新聞店(佐久市中込)
0267-62-7826
加藤新聞店(佐久市中込)
0267-62-0516
池田新聞店(佐久市根岸)
0267-62-8800
今井新聞店(佐久市望月)
0267-53-2411
古川新聞店(御代田町栄町)
0267-32-2244
信毎ふれあいネット東御営業所(東御市加沢)
0268-62-0118
PAGETOP
Copyright © 2015 KOMORO NEWS All Rights Reserved.