小諸のニュース
3年ぶりの公民館まつり 久々の活動発表
2021-10-14 小諸のニュース
台風やコロナ禍で3年ぶりとなった小諸市の公民館まつりは9、10両日に小諸市文化センターで開いた。 例年に比べ10団体ほど減少して41団体が参加。コロナ禍で練習不足でからの辞退も多かった。その中でも、短い期間に練習を行って …
西保育園で運動会 テーマは「恐竜」
2021-10-08 小諸のニュース
小諸市西保育園(片桐喜美江園長)の運動会は2日に開き、23人の園児が1カ月間練習に励んだ成果を見せようと、各競技に張り切って挑んだ。 今年は園児が好きな「恐竜」をテーマに、「ティラノサウルルス」「トリケラトプス」の2チー …
ヤマツツジが返り咲き 諸の小林さん宅
2021-09-30 小諸のニュース
小諸市諸の小林太喜男さん(75)宅の庭で、ヤマツツジが“返り咲き”し、たくさんの花を咲かせている。 ツツジは、少なくとも70~80年前から植えられているという。通常は5月ころ、葉が出る前に花を咲かせるが、昨年初めて秋に返 …
学年ごとに入替 教室でテレビ観戦 コロナ禍で様々な工夫 東小で運動会
2021-09-24 小諸のニュース
小諸市東小(土屋剛校長)は19日に運動会を開いた。コロナ禍で開催方法を工夫しつつ、全校児童435人が晴天の下で元気よく競技に取り組んだ。 児童同士の密を避けるため、校庭で競技する児童を▽3・4年▽1・2年▽5・6年―と2 …
小中学生の防犯ポスター小諸署管内の入選決まる
2021-09-18 小諸のニュース
県防犯ポスターコンクールに小諸署管内から出品する作品の審査が、7日に行われた。 今回のコンクールには小諸市内の小中学校から152点の応募があり、特殊詐欺に注意を呼びかける作品が多かった。コロナワクチン詐欺やエコバックを使 …
「高原のポニー」C56 あぐりの湯で写真展
2021-09-11 小諸のニュース
小諸市大久保の「あぐりの湯こもろ」のギャラリーで、かつて小海線を走り、「高原のポニー」の愛称で親しまれた蒸気機関車「C56」の写真展が始まった。30日(木)まで。 撮影したのは、東京都の清水長正さん(66)。清水さんは「 …
お手柄!みすず幼稚園 車両火災の消火に尽力
2021-09-03 小諸のニュース
小諸市東雲のみすず幼稚園(福島全子園長)は、同園近くで7月に起きた車両火災の際、園で常備する消火器を使って素早い消火に努めた功績で、30日に小諸消防署(山本博樹署長)から感謝状を受けた。 火災は7月16日の早朝に発生。園 …
「エコな暮らしを楽しむ会」月1回のペースでごみ拾い
2021-08-26 小諸のニュース
「エコな暮らしを楽しむ会」(飯森みどり代表)が23日、小諸市大久保の安藤百福センター周辺でごみ拾いを行った。 同会は環境問題が深刻になっている中、「楽しみながら地域で活動できないか」と小諸市菱野の飯森みどりさん(41)と …
ヒマワリからコスモスへ季節のうつろい楽しんで 池の前団地の花壇
2021-08-20 小諸のニュース
〇…多くの車が行きかう小諸市御影の国道141バイパス沿いの一角。「池の前団地花いっぱいの会」(鈴木道雄会長)の花壇に咲いた可憐な花々が、この夏も道行く人の目を楽しませている。 〇…地元のPTAや高齢者クラブ「白寿会」、団 …
二季咲バラ見頃 夢ハーベスト農場
2021-08-13 小諸のニュース
小諸市南ケ原の夢ハーベスト農場(小林拓美代表)で、赤紫色の大輪ザダークレディなど二季咲のバラ約200種類が見頃を迎えている。 標高900㍍に位置する同農場は、350種のバラや350種以上のハーブ、1万株のラベンダーを栽培 …