小諸のニュース
坂の上小と田中小 43年続く交流会 ホームステイで絆深める
2018-09-07 小諸のニュース
小諸市坂の上小(矢嶋真校長)と富山県滑川市の田中小の交流会は8月31、9月1の両日に行った。田中小の6年生児童32人が小諸市を訪れ、小諸の歴史巡りやリンゴ狩り、そば打ちなどをして楽しんだ。 両市は昭和49年に姉妹都市提携 …
新校舎にメッセージ羽目板 野岸小児童 完成心待ち
2018-09-07 小諸のニュース
11月完成に向けて急ピッチで校舎改築が進む小諸市の野岸小で、校舎に使用する羽目板に全児童がメッセージを書いた。裏面に「友情」「努力」「がんばれ、のぎしっ子」など、思い思いの言葉と名前を記した。 施工を担当する竹花工業が提 …
小諸市で総合防災訓練 毛布を使った担架作りなど学ぶ
2018-08-31 小諸のニュース
小諸市は26日、今年度の総合防災訓練を開いた。 午前は各区で避難訓練などを実施。午後は東小を会場に、震度6弱の地震発生を想定した訓練を行った。 中でも、東部地区(荒町・紺屋町・八幡町・三和・天池・松井・東雲)は7区合同で …
丸ごと食べられる「ひしの南蛮」今が旬 信州の伝統野菜
2018-08-24 小諸のニュース
小諸市菱野地区で信州の伝統野菜「ひしの南蛮」の出荷が最盛期を迎えている。 ひしの南蛮は、第二次世界大戦後に同区の戦争帰国者が、朝鮮半島から持ち込んだ種を大事に育て品種改良してきた野菜で、小さいピーマンのような形。皮がやわ …
旧小諸厚生病院 建物解体中 年度内に更地化 跡利用は「まだ白紙」
2018-08-17 小諸のニュース
小諸市与良の旧小諸厚生総合病院建物の解体工事が進んでいる。こもろ医療センターによると、今年度中に解体を終え更地にする予定だが、その後の敷地の活用法はまだ白紙の状態だ。 解体している部分の建物面積は約7700㎡。解体後の敷 …
池の前夏まつり 今年2年目 地域交流深める
2018-08-10 小諸のニュース
小諸市御影区の池の前地区はこのほど、公民館を会場に「夏祭り」を開き、親子連れを中心に地域の人が来場。夏のひと時を楽しんだ。 池の前常会と公民館、PTAの共催で今年2年目の企画。焼きそばやすいか、ポップコーンなどを来場者に …
避暑のスポット「不動の滝」
2018-08-10 小諸のニュース
菱野温泉「薬師館」から徒歩10分の場所にある不動の滝。落差は約15㍍で、冬には氷柱が見られることで有名だ。夏場は周辺にはひんやりとした風が吹き、避暑のスポットとして訪れる人も多い。
空手道 3つの全国大会 小諸から7人出場
2018-08-03 小諸のニュース
8月と9月に開かれる空手道の3つの全国大会に、小諸市体協空手道部で稽古する小学生5人と芦原中に通う2人が出場する。体協空手部で指導者を務める木内純さんは7人の出場を喜び、「空手が五輪競技に決まったので、小諸から五輪選手を …
三岡地区 座禅体験で「地元の宝に触れよう」
2018-07-27 小諸のニュース
小諸市の耳取、森山、市の3区で構成する三岡地区は、昨年から耳取区にある小諸市を代表する古刹「玄江院」(栗林玄祥住職)で座禅体験を始めた。今年も22日に子どもからお年寄りまで約40人が集まり、日常を離れて仏教の空間を体験し …
もぎたて「おいしい」東信唯一の「桃狩り」スポット 和田の大森園
2018-07-27 小諸のニュース
桃の出荷が最盛期を迎えているが、東信地域で唯一「桃狩り」が楽しめる農園が小諸市和田の「大森園」だ。今シーズンの桃狩りは7月13日からスタートしており、8月11日(土)まで行う予定だ。 実は小さいが「糖度は高い」 同園はリ …