佐久のニュース
ホタルを見守る人たち 地域活性化で里づくり 30日に鑑賞会 宮代区の大工原良昭さん
2019-06-27 佐久のニュース
平成2年に、当時の宮代分館長だった梅香栄司さんが「ホタルの里づくり」の構想を発案。雨川にかかる新宮代橋のたもとに、ホタルが生息しやすい水路や区民が集まれる広場などを作った「雨川蛍公園」を整備。年1回鑑賞会を開いて舞い飛ぶ …
ドリーム野球に4300人 元プロ選手が市民選抜と対戦
2019-06-27 佐久のニュース
佐久市瀬戸に完成した新野球場落成記念の「ドリームベースボール」は23日に開き、往年の元プロ野球選手による「ドリームチーム」と、佐久市内の軟式野球チーム選手で作る選抜チームが対戦。会場には4300人超が詰めかけた。 ドリー …
近代美術館 友の会 人物デッサン学ぶ 会員対象の講習会
2019-06-21 佐久のニュース
佐久市立近代美術館の友の会(有澤二俊会長)が、会員を対象にしたデッサン講習会は15、16両日に開いた。市内の女子中学生にモデルを依頼し、バレリーナの衣装に身を包んだモデルのデッサンに励んだ。 会員の技術向上などをねらいに …
薬草やハーブ 親しんで 研究会の集いに23人
2019-06-21 佐久のニュース
佐久市根岸にある榛名平薬草公園を、指定管理者として管理する佐久薬草研究会(橋詰寛人会長)は15日、同公園で「薬草・ハーブに親しむ集い」を開き、市内外から23人が参加した。 同研究会は発足から26年。同公園を維持管理しなが …
原公園 バラ見頃 地元商店街 地道な管理10年目
2019-06-14 佐久のニュース
佐久市野沢のぴんころ地蔵南側に市が整備した原公園のバラが見頃を迎えている。 37種類、約270株のバラは開花時期が長く、親子連れや写真を撮る人が連日訪れている。 育成管理をしているのは、地元ののざわ商店街振興組合。毎月「 …
佐久市消防団ポンプ操法大会 ポンプ車4分団6部 小型ポンプ12分団が優勝
2019-06-14 佐久のニュース
佐久市消防団消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会は9日、佐久合同庁舎で開き、ポンプ車の部は4分団6部(中村将司部長)が初優勝。小型ポンプの部は12分団(井出祐也部長)が優勝した。両チームは7月に開く北佐久大会に出場する。 小林 …
御嶽海杯「わんぱく相撲」60人のちびっこ力士が熱戦 30日には佐久で県大会
2019-06-06 佐久のニュース
佐久地域の小学3年から6年生約60人が参加した「御嶽海杯わんぱく相撲佐久場所」は2日に開いた。佐久青年会議所メンバーを中心とした実行委員会(大井岳夫委員長)の主催で、今年で8回目。 会場の佐久市武道館には、ちびっ子力士以 …
小平杯剣道大会 男女35チームが熱戦
2019-06-06 佐久のニュース
佐久市新子田の信武館小平道場(小平初郎道場主)が主催する「東信地区中学校剣道錬成大会」は2日に開き、佐久地域を中心に東信の中学校から男女合わせて35チームが参加。日ごろの練習の成果をぶつけ合った。 「礼儀作法を学び祖先に …
赤いポピーが満開 込山惣治郎さん(塚原)宅前
2019-05-31 佐久のニュース
佐久市塚原の込山惣治郎さん(82)宅前の道路沿いで、約40㍍に渡り赤い花びらに黒い模様が入った「ポピーピエロ」が満開になっている。 込山さんが10年ほど前に友人から種をもらって育ててきた。最初はなかなか増えなかったが、ポ …
「美しきふるさと観音寺」 区民有志が冊子発行 若手から高齢者まで編集に参加
2019-05-31 佐久のニュース
佐久市観音寺区の歴史を後世に伝えようと、有志がこのほど「美しきふるさと観音寺」を刊行した。 同区は、江戸時代初期の承応2年(一六五三年)に開発された観音寺新田村に由来するといわれる。それだけに農業用水路の確保や昭和30年 …