佐久のニュース
「ヘタでいい」「ヘタがいい」東会館で絵手紙教室
2017-07-14 佐久のニュース
佐久市志賀の東会館は5日、「絵手紙教室」を開き16人の受講者が熱心に筆を走らせた。 「ヘタでいい」「ヘタがいい」がモットーの教室。受講者たちは、花や野菜など思い思いの題材を描き、完成した作品は会場に貼り出して、鑑賞し合っ …
昔ながらの機織り体験 トントンの音 「ワクワクする」
2017-07-14 佐久のニュース
昔ながらの機織りの文化を伝える活動をする「ぼろ織りを伝えていこう岩村田宿の会」(岩崎泰治会長)は6日、城山児童館で子どもを対象にした機織り体験会を開いた。 役目を終え、地域に眠っている古い機織り機を修理して活用。児童館に …
望月高同窓会が総会 母校存続に向け決議採択 13日に住民説明会
2017-07-07 佐久のニュース
望月高同窓会(竹花健太郎会長)は30日に総会を開いた。同校は生徒数が2年連続で160人を下回ったことなどから県立高の第1期再編の対象校に該当。総会では、同校が人材育成や地域の発展、活性化になくてはならない存在であることな …
雨天吹き飛ばすみこし練り「岸野よいよい祭り」12区で盛り上げ
2017-07-07 佐久のニュース
子どもの健全育成などをねらいにした岸野地区(12区)の恒例行事「岸野よいよい祭り」は1日開いた。 野外で行う催しだが、この日は降雨のため、急きょ会場を地区内の農村環境改善センターに変更。例年15基ほどの手作りの子どもみこ …
力士相手に「はっけよい」 相撲教室に小学生63人
2017-06-29 佐久のニュース
佐久市スポーツイベント実行委員会(清水浩委員長)は24日、佐久市武道館で少年相撲教室を開いた。市内外から女子約10人を含む63人の小学生が参加。境川部屋の君ヶ濱親方のほか、同部屋の力士2人から、まわしの締め方や基本動作な …
47年続く親睦行事 中小屋区ソフトバレー大会
2017-06-23 佐久のニュース
佐久市中小屋区(中村政直区長)の区長杯ソフトバレーボール大会は18日、区内の城山公園広場で行い、子どもからお年寄りまで約50人の区民が参加。4つの班ごとにチームを作って対戦した。 同区公民館(大島義登館長)が運営。もとも …
上原区で一足早い敬老会
2017-06-23 佐久のニュース
五郎兵衛新田のおひざ元 田植え作業後にお祝い 佐久市上原区(山岸明雄区長)主催の敬老会は18日に開き、75歳以上のお年寄り約50人が参加した。 合併以前から開いている取り組み。毎年6月の第3日曜日と開催日程を決めている …
鼻顔稲荷神社「平成の大改修」 完成祝う報告会に百人
2017-06-16 佐久のニュース
平成27年から大規模な改修工事を行った佐久市岩村田の鼻顔稲荷神社は同年12月までに完成。7日、神社の総代会(工藤久吉会長)や奉賛会(浅沼忠雄会長)のメンバー、地域住民など合わせて約百人が参加して、新しい神社の完成を祝う報 …
小林英登さん(中込)のバラ園 花が見頃「見る人の心の栄養に」
2017-06-16 佐久のニュース
佐久市中込の小林英登さん(77)が約200坪の敷地に整備したバラ園が花の見頃を迎え、多くの地域の人が鑑賞に訪れている。 バラ園はもともと畑だった場所で、平成23年からコツコツ整備を続けてきた。最初は「中野市のバラ園で買っ …
ソフトボールクラブ 佐久NTSシニア全国大会出場 佐久市から20年ぶり
2017-06-09 佐久のニュース
ソフトボールチームの佐久NTSシニアが、9月9日から秋田県で開く全国健康福祉祭「ねんりんピック」に県代表として出場する。佐久市から全国大会へ出場するのは約20年ぶり。 ▽中込▽高瀬▽佐久平のソフトボールチームのメンバーが …