佐久のニュース
「感謝の気持ち伝える式に」補助金活用で結婚式 新子田の栁澤慶・恵梨香さん
2021-11-19 佐久のニュース
結婚式に関わる地元業者でつくる「佐久ブライダル協議会」(宮崎敦史会長)が行っている給付金制度を活用した第一号のカップルが13日、結婚式を挙げた。 式を挙げたのは、佐久市新子田の栁澤慶さん(27)と恵梨香さん(27)夫妻。 …
「久しぶりだね」会話弾む 新子田区 1年振りのサロン
2021-11-19 佐久のニュース
佐久市新子田区(神津章区長)の70歳以上の高齢者を対象にした「ふれあいいきいきサロン」は12日開いた。 年に3回企画しているサロンだが、コロナの影響で中止が続き、今回1年振りの開催。血圧などの健康チェックをしたり、ハンド …
上宿ゴルフクラブ コツコツ刻み続け定例会100回 区の仲間でプレー半世紀
2021-11-11 佐久のニュース
佐久市平賀上宿区で昭和40年代に発足した「上宿ゴルフクラブ」は、区の仲間同士でプレーを楽しんで半世紀。10月末に開いた定例会で通算百回目の節目を迎えた。設立当初のメンバーは既にいないが、「区の先輩が築いてくれた親睦交流の …
「元気よく始めやしょう」方言ラジオ体操完成 親しみとユーモア込め 希望者には音源を提供
2021-11-05 佐久のニュース
世代間交流などをねらいに旧大沢小の校庭でこのほどひらいた「ゆるりうんどう会」で、掛け声に佐久の方言を交えたユニークなラジオ体操がお披露目された。「みんなで元気よく始めやしょう」の掛け声で始まる佐久らしさいっぱいのラジオ体 …
こころのミュージカル稽古中 13、14日に公演 「市川五郎兵衛」がテーマ
2021-10-29 佐久のニュース
13回目となる市民参加型の「こころのミュージカル」は13(土)、14(日)両日に佐久市コスモホールで開く。公演本番を間近に控え、練習は一層熱を帯びてきている。 今年のミュージカルは、佐久の先人の一人で「五郎兵衛用水」を作 …
野沢中1年生 地域を知るふるさと学習 旧大沢小で「米ぬか雑巾」初体験
2021-10-22 佐久のニュース
佐久市野沢中の1年生17人がこのほど、佐久市大沢の旧大沢小建物を訪れ、建物を管理する「大沢地区文化財保存会」の永井一男会長から説明を聞いたほか、かつて行われていた「米ぬか雑巾」を使った建物内の掃除を体験した。 同校の総合 …
臼田商店街にハボタン 小学生や高校生ら70人がプランター70個設置
2021-10-14 佐久のニュース
県シニア大学の卒業生で作る「歴史街道を歩こう会」(大井昌実代表)が7日、臼田商店街にハボタンのプランター70個を設置した。 ハボタンは同会や臼田小6年の児童、佐久平総合技術高3年生らが種から育ててきたもので、一つのプラン …
成田山参道 ハロウィン飾りでお出迎え
2021-10-08 佐久のニュース
佐久市原の成田山参道にハロウィンにちなんだ飾り付けがされ、訪れる人の目を楽しませている。 飾り付けは「のざわ商店街振興組合」(三石仁理事長)が企画。カボチャやお化けなど、様々なハロウィン飾りが風に揺れる様が見られる。 夜 …
正法寺で心静かに写経会
2021-09-30 佐久のニュース
佐久市根々井の正法寺(瀬原深秀住職)で25日に行った写経会には4人が参加。同寺本堂の静けさの中、参加者は無心で写経に取り組んだ。 秋彼岸に合わせて実施。もともとは10年ほど前、子どもたち向けに始めたのがきっかけ。瀬原住職 …
アサギマダラ乱舞 森角忠さんのバタフライガーデン
2021-09-24 佐久のニュース
佐久市岩村田の「森角建材店」の森角忠会長(71)が農機具小屋などを置いている佐久市岩村田岩子地籍の森角さん所有の敷地で、長距離を渡るチョウ「アサギマダラ」が乱舞する姿が見られる。森角さんによると、今月いっぱいくらいまでは …