佐久のニュース
八幡神社の元総代 大わらじを奉納「コロナ早期収束」へ願い込め
2020-12-31 佐久のニュース
佐久市八幡の八幡神社で平成28、29年に氏子総代を務めた有志で作る「わらじ会」(井出功雄会長)が、同神社楼門の両脇にある随神門にある武官神像へ長さ90㌢の大きなわらじを奉納した。 隋神門の武官神像は参道から見て右側の「左 …
佐久平浅間小 児童主体で「ボッチャ」体験
2020-12-25 佐久のニュース
佐久平浅間小の6年生児童80人が、学校内でパラ五輪正式種目「ボッチャ」の体験会を開いた。 「ボッチャ」は、縦12㍍、横6㍍のエリアで、青赤の2チームに分かれて行う。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、それぞれ …
人が集える居場所作り 野沢地区の魅力“探検”
2020-12-18 佐久のニュース
県長寿社会開発センター佐久支部は9日、野沢地域の魅力を見つけ、高齢者をはじめとする地域の人が集える居場所作りをねらいにした「探検・発見・ほっとけんin野沢」を開き、野沢地区の住民を中心に市内外から約30人が参加した。 佐 …
野沢小6年3組 地域に「恩返し」お気に入りの場所や店手描きの地図に
2020-12-11 佐久のニュース
「小学校最後の年に地域に恩返ししたい」―。野沢小6年3組(土屋智則担任・30人)は、日頃お世話になっている場所や店、史跡などを取材し、地域の魅力が詰まった手書きの地図を制作。先月22日に野沢会館で開いた「市総合文化祭」で …
シニアクラブ「下越再生会」臼田駅前きれいに掃除
2020-12-04 佐久のニュース
佐久市下越区のシニアクラブ臼田支部の「下越再生会」(井出清一会長)は28日、小海線臼田駅前の落ち葉などを片付ける清掃作業を行い、井出会長ほか10数人が参加した。 毎年5月の小満祭前日と、樹木の葉がほぼ落ち切った時期の2回 …
親も絵に挑戦 園児 保護者 お互いの似顔絵展 川村吾蔵記念館で開催中臼田地区7園から169点
2020-11-26 佐久のニュース
臼田地区の7つの保・幼稚園児とその保護者が互いに描き合った似顔絵を飾る展覧会を12月7日(月)まで佐久市田口の川村吾蔵記念館で開いている。同展は今年11回目。「園児の作品を飾るケースはよくあるが、保護者の絵も一緒に飾るの …
新子田区 今年度初のいきいきサロン
2020-11-20 佐久のニュース
佐久市新子田区の「ふれあいいきいきサロン」は13日、同区世代交流館で開いた。 新型コロナの影響で中止が続き、今回が今年初めてのサロン。血圧などの健康チェックのほか、銭太鼓サークル「穂の香」による発表、志賀在住の彫刻家・松 …
防火ポスター展 金賞に浅科小 大森有紗さん 岩村田小 山田真咲さん
2020-11-13 佐久のニュース
佐久広域の小学4年から6年生を対象にした「佐久広域連合防火ポスター展」で、佐久市からは浅科小4年の大森有紗さん、岩村田小6年の山田真咲さんが金賞に選ばれた。 管内40小学校から735点の応募があった。審査員を務めた小諸東 …
「ステイホーム」でも作品充実 長土呂区で文化祭
2020-11-06 佐久のニュース
佐久市の長土呂区(佐藤達夫区長)の区民文化祭は1日、同区公会場で開いた。コロナ禍で今年は作品展示のみだったが、子どもからお年寄りまで幅広い年代層の区民が途切れなく会場を訪れた。 今年は公民館の学習グループや個人が出品した …
「島崎藤村」題材の障子絵展 茂木晃さん=中込= 自宅で企画 11月1日から開催
2020-10-30 佐久のニュース
佐久市中込の茂木晃さん(75)は、11月1日(日)から1ヵ月間、「藤村の旅紀行」と題し、文豪・島崎藤村の生涯をテーマに自作した障子絵を飾る作品展を自宅を会場に開く。「興味のある人に見て頂いて、私の趣味を通じて新しい出会い …