小諸のニュース
3年ぶりに一般公開 スマイル小商店街
2022-10-21 小諸のニュース
小諸商業高の全校生徒と全職員が出資して作る模擬株式会社「スマイル小商店街」のイベントは15、16両日に開いた。コロナ禍でここ2年は一般公開できなかったが、今年は久しぶりに地域の人たちも参加できる形で開催。3年ぶりのイベン …
白倉喜衛さん(田町)のウチワサボテン 13年目で初めて「実がなった」
2022-10-14 小諸のニュース
田町の白倉喜衛さん(90)が育てるウチワサボテンに、赤い実がなった。育て始めて13年目で初の出来事に白倉さんは喜んでいる。 13年前に妻と2人で九州旅行に出かけた際、宮崎県のサボテン園で見かけたのを機に入手。庭園管理士で …
相撲全国大会へ 今泉侑大君(野岸小4年)憧れの力士は「雷電」
2022-10-07 小諸のニュース
野岸小4年の今泉侑大君が、30日(日)に国技館で開く「わんぱく相撲全国大会」に出場する。 相撲に興味を持ったのは、学校裏の小諸八幡宮で毎年開く「八朔相撲」に小学校1年で出場したこと。以降、祖母と一緒に大相撲を見るのが日課 …
商議所青年部 「鶏」題材に命の大切さ学ぶ 処理から食べるまで体験
小諸商工会議所青年部(大西響会長)は18日、鶏を題材に食肉処理から解体、調理、味わうまでの一連を体験し、「命あるものを食べる」ことの大切さを学んでもらおうと、「一石四鳥」と題したイベントを開いた。 同部の会員ネットワーク …
松濤館の空手全国大会 市内小中高校生6人が出場 目標は「優勝」
2022-09-23 小諸のニュース
小諸市空手協会で稽古する市内の小中学生と高校生6人が、あさって25日(日)に東京の日本武道館で開く全日本空手道松濤館主催の「第8回全国空手道選手権大会」に出場する。 出場するのは、前所海羽さん(野沢北高2年)、仲宗根椿さ …
ピアノ講師・栁沢アキ子さん 門下生が50周年コンサート 「成長した姿見られてうれしい」
2022-09-19 小諸のニュース
小諸市大久保のピアノ講師・栁沢アキ子さん(81)の門下生が出演した「50周年記念コンサート」は11日、小諸市文化センターで開いた。 同教室が初めて発表会を開いたのは昭和48年のこと。当初は教室のあった自宅を会場に企画して …
3年ぶりの八朔相撲 16人の子ども力士 堂々と土俵入り
2022-09-09 小諸のニュース
小諸市八幡町の八幡宮で約330年前から伝わる「八朔相撲」は4日に行った。コロナ禍で3年ぶりの開催となった今年は、当初予定していた市街地パレードや子ども同士の取り組みなどが中止になったが、市内の小学生16人が化粧回しを付 …
「まずは百回継続」6年目のこども食堂
2022-09-03 小諸のニュース
〇…希望する子どもたちに毎月1回食事を提供する「信州こども食堂in小諸」の活動が、6年目を迎えた。以前は子どもとボランティアスタッフが調理して食事を楽しんでいたが、コロナ禍の影響で現在は弁当の配布に切り替えて活動を継続し …
空手で全中に出場 男女で形と組手 共に優勝目指す
2022-08-25 小諸のニュース
小諸市内の空手道場に通う小諸東中の4人が、きょう26日から鹿児島県で開く全国中学生空手道選手権大会に出場する。 4人とも武道館の空手道場に通い、週6日、2時間の練習に励んでいる。また、休日には県外へ遠征するなど技術を磨い …
寄付されたランドセル磨く 学生も作業に協力
2022-08-19 小諸のニュース
学用品や制服のリユースに取り組む「どうぞのランドセル」(小林重太郎代表)は7日、小諸市南町の老人保健施設「こまくさ」で、これまでに寄付を受けたランドセル60個をピカピカになるまで磨く作業に汗を流した。 同会は昨年1月、子 …