佐久のニュース
高齢者の交流の場作り 1年迎えた「灯の家サロン」
2019-11-01 佐久のニュース
地域のリーダーとなる人材を育成するシニア大卒業生の「秋桜の会」(平塚長子代表)は、高齢者の交流の場として「灯の家サロン」を毎月1回開いてきたが、この10月で1周年を迎えた。 サロンは、佐久市内山の「灯乃家」と名付けた民家 …
ふるさと駅伝 90人が激走 中佐都地区
2019-10-25 佐久のニュース
中佐都青少年健全育成会(荻原永人会長)の「中佐都ふるさと駅伝大会」は19日に開き、中佐都小の1~6年生までの90人が参加。5人1チームで18チームを作り、1人あたり2・8㌔のコースでタスキをつないだ。 今年で20回目。チ …
台風19号 大きな被害 河川氾濫 住宅浸水…
2019-10-17 佐久のニュース
佐久市内各地に大きな被害を与えた台風19号。1人が死亡したほか、河川の氾濫による住宅の浸水や道路、河川敷の崩落も相次いだ。
50人から作品120点「区民の集い」上ノ城区
2019-10-11 佐久のニュース
佐久市上ノ城区(戸塚登区長)の「区民の集い」は5、6両日に開き、作品展示やステージ発表などを通じ、多くの区民が親睦交流を深めた。 約50人が丹精した写真や絵画、書、絵手紙などの作品約120点が並んだほか、同区で活動するグ …
新海神社 秋の例祭 神楽殿でフラダンス
2019-10-11 佐久のニュース
佐久市田口の新海三社神社で6日、秋の例祭が開かれ、神楽殿で福島県の磐城第一高フラダンス部がダンスを披露した。 フラダンス部は東日本大震災後に長野県の宮司関係者が福島県に出向き復興支援を行った時からの縁で、松本市で毎年公演 …
千ヶ滝湯川用水に台湾視察団 「温水路」を見学
2019-10-04 佐久のニュース
台湾の「農田水利会」の視察団31人が20日、軽井沢町の千ヶ滝と白糸の滝を水源とする農業用水「千ヶ滝湯川用水」の一部で、軽井沢町と御代田町境にある「温水路」を見学。その仕組みについて同用水の土地改良区(柳澤康旦理事長)から …
旧中込学校 無料公開に150人
2019-10-04 佐久のニュース
佐久市中込の国重要文化財である旧中込学校は28日に無料公開を行い、約150人が足を運んだ。 同校の前身の成知学校が、明治6年9月27日に開校したことにちなんだイベント。参加者に対しては、旧中込学校保存会(木内征夫会長)の …
浅間病院 肥満改善外来 スマホアプリで健康管理 中央大と共同研究 10月から
2019-09-27 佐久のニュース
佐久市立浅間総合病院の肥満症改善外来(スマート外来)は10月1日(火)から、中央大との共同で、スマホアプリを活用して同外来受診患者の毎日の食事や体重記録などの健康管理を行うことで、今までよりも体重や体脂肪の減少、脂肪肝な …
佐久学舎40周年 佐久LCら協力者に感謝状
2019-09-27 佐久のニュース
障害者支援施設「佐久こまば学園」などを運営する社会福祉法人佐久学舎(木内昌明理事長)が設立40周年を迎え、運営を支える支援者ら約70人を集め23日、記念式典を開いた。 「佐久市にも知的障害のある人の施設を」と、発起人会が …
桃源院 15年目の「ウスサマ祭」 下半身の病防ぐご利益
2019-09-19 佐久のニュース
佐久市鳴瀬の桃源院(山本健善住職)は15日、下半身の病を防ぐご利益があるとされる「ウスサマ祭」を開き、50人以上の人が参拝した。 ウスサマ祭は「トイレの神様」とも呼ばれる烏芻沙摩(ウスサマ)明王に対し、「下の世話にならな …